【食事工学】

【食事工学】 ~ 仕事のパフォーマンスを3倍にするたった1つの方法 ~ http://www.mag2.com/m/0001669654.html 私はこのメルマガを、副業としてやっているのですが、 良くこんな質問を受けるんです。 「なぜそんなに働けるんですか?」と。 このメルマガは、平日毎日配信しているのですが、 当然、仕事中(本業の方)には一切作業しません。 もちろん、仕事(本業の方)では残業もあり、 夜12時を過ぎることもあります。 その仕事の後に執筆しているんです。 では、なぜそんなこ

【再開】食事工学!!自分の体をハックしたい

こんにちわ。

八木翼です。

 

食事工学のブログを立ち上げてからしばらく放置してしまいました。

あいも変わらず、ブログは書き続けていますし、体調も万全です。

 

これを一重に、食事工学というものをある程度勉強してきたからだと思います。

さて、私は5年ほど前くらいから、食事工学を続けています。

私の食事工学の根幹となっているのは、この本ですね。

 

amzn.to

この本の特に最強のコーヒー(ギー(大さじ1)とコーヒー(300mlほど)とMCTオイル(大さじ1.5)を混ぜたもの)を毎朝4、5年ほど飲み続けていますが、明らかに体格が変わってきています。

 

私の場合、痩せ型のヒョロヒョロだったのですが、筋肉がついて、

脂肪が落ちました。

 

多くの方にもこの現象が起きているようですので、オススメです。

さて、歴史を見てみますと、大抵の人のダイエットは失敗しているようですが、

個人的にこの最強のコーヒーを飲むダイエットはもっとも失敗しにくいと思っています。

というのも、このダイエットは、食欲を満たすからです。

 

多くのダイエットでは、「我慢」を強要されます。

 

カロリー制限ダイエットでは、食べることを強要されますし、

運動ダイエットでは、運動することを強要されます。

 

けど、実際問題、それは体に「無理」をかけ続けている状態ですので、

何らかの原因で「我慢」が原因に達すると我慢できなくなるのです。

この原因は、仕事のストレスや人間関係のストレスなど、様々な問題があるので、一概には言えませんが、結局、「我慢」は、我慢できる余裕がある人にしかできないのです。

 

また、近年では、摂取カロリーを減らすと、基礎代謝が下がるという、元も子もない結論が出ています。

 

あなたは、食事制限をしてカロリーを抑えたとすると、あなたの体は、

「ん??カロリーがない!!人体の一大事に違いない。

心臓は動かさなきゃ死んじゃうけど、他の無駄なカロリーを削ろう。

 

・腎臓での解毒を一旦やめよう。

・脳にカロリーを流し過ぎるのを抑えよう。

・体温を下げよう。」

 

などで調整します。

当然、基礎代謝は下がるので、食事制限しているのに、さっぱり痩せない。

という事態に陥ります。

 

私たちがやらなければいけないのは、基礎代謝上げて痩せることです。

脳にガンガンカロリーを使ってもらいたいんです。

そうすれば、今まで考えらられないほど、脳がパワフルになると共に、

痩せることができます。

 

カロリー制限ダイエットは、体調不良のきっかけにもなりますし、

誰も得をしません。

では、なぜ最強のコーヒーでは、ギーやMCTオイルなど、脂ギッシュなものを食べても太らないのか??

それは、「細胞に脂肪が溜め込まれないから」です。

 

細胞に脂肪が溜め込まれる大きな要因(デブになる要因)は、

決定的なものがあります。

それは、「インスリンが放出されること」です。

 

おっと、時間になってしまいましたので、またブログを書きます。

 

継続は力なり。

ダメでもともと。

ヤギ翼でした。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

【食事工学】ポケモンGOが2万4000人の命を救う/腸内細菌を調整する/帝王切開で生まれたこともは落ち度があるのか?

【食事工学】ポケモンGOが2万4000人の命を救う/腸内細菌を調整する/帝王切開で生まれたこともは落ち度があるのか?

さて、ポケモンGOが大人気ですね。

僕は携帯ゲームというのはこれまで全然やっていなくて、
パズドラなんかもさっぱりでしたし、ゲームは廃れるという
のが常識だったので、株式投資もしませんでした。

しかし、今回のNiantecのゲームは、地図データに連動しており、
非常に面白い物でした。

人類史以上初めて、「家に閉じ込めるゲーム」ではなく、
「どこかにでかけたくなるゲーム」が開発されたわけです。

僕は、健康にいいとわかっていながら続けられないことの
一つにウォーキングがあったわけですが、ポケモンGOのおかげで、
それも解決できそうです。


■■■━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
■■【食事工学】 ~ 仕事のパフォーマンスを3倍にするたった1つの方法 ~
■━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
・このメルマガでは、私およびその周辺の人間が実際に体験した
食事によるパフォーマンス改善について解説します。

・学術的な見解を多く含んでおりますが、あくまで私的な体験を基にした
情報であり、パフォーマンスの改善には個人差があることをご了承ください。

・病気を患っている方は、必ず医師と相談の上実践してください。

 

■■■━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
■■1.僕は幸福を証明しようと思う(いつか小説にまとめます(笑))
■━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
淀んだ海岸の沖を、僕たちは、わけもわからず必死に泳いでいる。

沖の流れはすごく早くて、僕が必死に泳ぐ速度が、沖に流されていく水の速度と
ほぼ同じだったので、僕は、なんとか同じ場所に留まることを許されている。

この海岸には、1億2000万人近い人がいる。
年を取り、疲れ切った顔の人たちは、ボートで救済されていく。
そのボートにも、豪華客船から小型のボートまである。

けど、ほとんどのボートは乗客で溢れ返っていて、満室の札が
掲げられている。

最近じゃ簡単には乗せてくれないらしい。
乗船基準は、どんどん厳しくなっている。

海岸を泳ぐのは大変だから、集団で一緒に泳いだりもする。
潮の流れを予測する人、簡単に泳げるようになる道具を考える人、
そして、その人たちが流されないように、最前線でがむしゃらに泳ぐ人だ。

僕も集団で一緒に泳ぐ「仲間」に入れてもらい、
がむしゃらに泳ぐ一人になることができた。

最前線は、役割が多い。
波という障害に立ち向かいつつも、後ろの指示を仰ぎ、
適切な方向に泳がなければならない。

荒れ放題の経済の波をかき分けて、名ばかりの平成の海を泳がされていた。

同じ仲間の中にも序列があって、最前線の僕たちは「仲間」のはずなのだが、
まるで「奴隷」のような扱いを受けている。

僕も一生懸命泳いでいたけれど、もう限界かもしれないと思うように
なってから3年が経った。

気付けば、当初仲間としては行ったはずの20人は8人になっていた。

「沖に流されてしまった人」もいれば、「その場で溺れてしまった人」もいる。
けど、詳しくは知らない。恐ろしくて後ろを見ることもできないから。

本当は誰かが優しくしていれば、救えたかもしれないのに。

--------------------------------------------------------

同期入社の隆二から電話あったのは、夜12時を過ぎたあたりだった。
「お前は頑張れよ。俺、もう無理だわ。」と、僕に電話をよこした。

(ああ、また会社から同期が一人いなくなるのか。)
より一層のハードワークが待ち構えていると思うと、僕の息が
苦しくなり、ただでさえ憂鬱な月曜日は、さらに憂鬱なものになることが
簡単に予測できた。

僕は何も言うこともできずに電話を切った。

嘘じゃない。
その時の僕は、単純に、ただただ本当に、そう思ってだけだった。

けど、僕の予測は甘かった。

次の日の朝、会社のパソコンを開くと、
訃報のお知らせが目に飛び込んできた。

隆二は、僕と電話をした次の日の朝、
自分の部屋で首をつっていたらしい。

警察の話では、死ぬ前に電話をかけていたのは
両親と僕に対してだけだった。

さらに、両親は既に眠っていて、死ぬ前の会話ができたのは
僕だけだったのだ。

本当は、あの電話の時に、気の利いた一言でも言うことができれば、
自殺を思いとどまったのかもしれない。

けど、僕にはそんなことを考える余裕なんてなかったんだ。

3件のクライアントから装置の不具合について問い合わせが来ていて、
場合によっては、明日は、僕が大阪まで謝罪にいかなければ
いけなかったのだ。

しかも、そのうちの1件は、まるでクレーマーのような言いがかりを
つけてくる顧客で、烈火のごとく怒鳴られるのは目に見えていた。

隆二が抱える顧客にも、そんな人は多かった。

なんでこんなことになったのか?
僕にはさっぱり理解できなかった。

日本では、少なくとも2万人以上の人が、毎年、自殺を続けている。
内閣府が発表したデータによれば、平成27年は約2万4千人が自殺している。

宝くじよりも当選確率が高いと言われている交通事故死者数が、
平成27年は4,117人だ。

授業で教えてはくれないけど、交通事故で死なないために
何かをするよりも、自分に殺されないようにすることの方が、
本当はよっぽど大事なことなのだ。

日本が安全だって??
笑わせるなよ。

イスラム国の爆破テロよりも、
フランスのニースで起きた悲惨なテロよりも危険なことが、
僕たちの足元で起こっていたんだ。

もっと恐ろしいのは、誰一人その原因が良く分かっていなくて、
今の世界は、全てを「自己責任」で片づけようとしている。

僕は、隆太が死んだのは僕のせいじゃないと思いたくて、
自殺のデータを貪るように読み続けた。

クリープハイプ社会の窓を聞きながら。

~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~

感情の波を掻き分けて愛憎の海を泳いでる

凄く大好きだったのにあのバンドのメジャーデビューシングルが
オリコン初登場7位その瞬間にあのバンドは終わった

だってあたしのこの気持ちは絶対シングルカット出来ないし
誰にでも出来る昼の仕事と誰にも言えない夜の事

どこにも行かない悲しみとどこにも行けないあたしの事は
アルバムの7曲目位で歌われる位がちょうど良い

だからあたしのこの気持ちは絶対シングルカットさせないし

クリープハイプ - 社会の窓
https://www.youtube.com/watch?v=pipF8Yfxqtw

 

■■■━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
■■2.ポケモンGOは自殺をなくす
■━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
私もポケモンGOをプレイしていますが、なかなか楽しいですね。

ウォーキングをすることは、様々なメリットをもたらします。
むしろランニングよりも素晴らしいと考えられています。

マラソンでは、心臓発作で急死してしまう人が出るように、
心筋が一時的に損なわれるのです。

体を動かすことで、メタボや乳がん、認知症のリスクが減少sるうことは、
既に科学的に証明されています。

そして、糖尿病などの原因ともいわれている全身の炎症を低減させます。

さらに、上気道感染(風邪やウイルス感染の原因)のリスクを低減させ、
うつ状態も改善させます。

さらに、その気分の向上は2時間続きます。

ミトコンドリアの機能も改善され、脳のパフォーマンスも上昇します。
(参考:「最強の食事」http://amzn.to/29XJ7mO

私はポケモンGOをやれなんて言いません。

ただし、散歩がワクワクにつながる手段として、
ポケモンGOは非常に優れています。

普通に生きていれば、出くわすことのできなかった
ポケモンに会えるのです。

昔は、散歩をしていればバッタやイナゴ、野良犬、野良猫が
たくさんいて、退屈しませんでした。

しかし、GDPを上げるために人間は道路を整備し、人を殺す可能性のある
自動車の交通網を優先したため、散歩はつまらなくなってしまって
いたのです。

その散歩に、そっと命を吹き込んだNiatecは、人類の救世主に
なる可能性すらあります。

ちなみに、私の母親も、ポケモン欲しさに散歩しています(笑)

さらに、運動に関しては腸内細菌のバランスも改善し、
体重の増加を防ぐようです。

マウスを使った実験では、十分な運動は、フィルミクステス門の
減少とバクテロイデス門の増加に関係しているとのことです。
(参考:「腸の力」であなたは変わる http://amzn.to/2aiGgqd

是非、ポケモンを捕まえに散歩に出かけよう。

 

■■■━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
■■3.帝王切開で生まれた子供はもうだめなのか?(読者からの質問)
■━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
八木様

メルマガ、興味深く拝見させて頂いております。
また再開下さって本当に嬉しいです。

今回、帝王切開のリスクについて
読んでいてハッと致しました。

実際我が子が帝王切開で生まれたのですが
アレルギーとADHDが当てはまっているように思います。

二人目も考えているので
リスクを考えると恐ろしいのですが
これらのリスクを抑える方法は無いのでしょうか?

インターネットを検索してみたのですが
リスクについては書かれていても
予防法については書かれていませんでした。。。

もし何か少しでもご存知でしたら
是非メルマガ内でご紹介頂ければと思います。

これからも楽しみにしております。

宜しくお願い致します。

---------------------------------------------------------------
先に断っておきますが、私は医師でもありませんし、
さらにお子さんのこととなりますと、より慎重に
判断する必要があり、まずは専門家への相談が
適切かとは思います。

ただ、帝王切開で生まれた方全ての腸内細菌が乱れているとは
言えませんし、出産後、母乳で成長したかどうかも大きな要因です。

ちなみに、私自身は、帝王切開ではありませんでしたが、
母乳で育っておりません。

大きな問題は卵アレルギーくらいだと思います。

腸内細菌は食べ物のを調整すれば、問題なく調整できることは、

・「腸の力」であなたは変わる
  http://amzn.to/2aiGgqd

にも記載されています。

キムチなどの発酵食品は、免疫を最適に保ち、炎症を抑制し、
腸内細菌のバランスを維持し、腸壁強化のサポートもします。

またヨーグルト(もちろん無糖)は、免疫系を支え、
コレステロール値も維持します。

ピクルスは、感染症にも強くなり、脳の成長ホルモンである
BDNFを増加させます。

様々な食品により、調整可能です。
また、少し過激な方法ですが、プロバイオティクス浣腸
なども成果を上げているようです。
(当然、医師の指導のもと行ってください。)

私たちのこれまでの医療は、かなり無知でした。
頭のいい人がやっているから、正しいだろうという枠組みは
いったん捨て去る必要があります。

医者は、薬を売らなければ儲からない時代になったのです。

しかし、世界は戦争を休止し、インターネットで情報は共有され、
やっと今、研究の成果が積み重なってきた段階にあります。

帝王切開は、胎児の命のリスクを減らす、大事な手術方法です。
命より大事なものはありません。

どちらかというと、私は、帝王切開で生まれたことや、
母乳で育てられないことを悪いことと認識しているのではなく、
その対処方法が、やっと「今」見つかったことに、
幸せを感じるべきだと思います。

子育てでご苦労していると思いますが、頑張ってください!
素晴らしいご質問ありがとうございました。

これまでに紹介した本や商品もこちらに記載しておきます。

【本】

・「最強の食事」
  http://amzn.to/29XJ7mO

・「ジョコビッチの生まれ変わる食事」
  http://amzn.to/29XJ7mO

・「やせたければ脂肪をたくさんとりなさい!」
  http://amzn.to/1XAtTSo

・「ケトン体が世界を救う」
  http://amzn.to/1P3w56p

・「いつものパンがあなたを殺す」
  http://amzn.to/2a2cFeU

・「腸の力」であなたは変わる
  http://amzn.to/2aiGgqd

【オススメ商品】-私が実際に使っています。


 仙台勝山館 MCTオイル 360g <ココナッツベース100% 
 http://amzn.to/1Hxgwk4
 MCTオイルはこれがお勧めです。Amazonでは日清のMCTオイルも
 販売されているのですが、コチラの方が、私の体には合っていました。
 また、短鎖脂肪酸であることが明記されています。(C8が60%、C10が40%です。)
 日清のものには書いてないんですよね。

・グラスフェッドバター(大匙2杯、もしくはギー)

 ニュージランド産 グラスフェットバター無塩1kg
 http://amzn.to/29LslsW

 こちらもamazonで購入しています。
 最強の食事が話題になった当初は非常に高価だったのですが、
 今は輸入業者が取り寄せるようになり、それほどでもありません。
 このバターについては、私も実際に使っていて、費用対効果が高く、
 お勧めです。
 

・コーヒー約400ml
 
 ほの香
 http://honokacoffee.com/

 コーヒーについては個人の好みがありますので何とも言えませんが、
 私は宮城県の自家焙煎しているコーヒー屋さんの定期購入を
 しています。
 様々なコーヒを試しましたが、私は、タイの北部オリエンタルファズ農園で
 つくられるチェンライコーヒーに落ち着きました。

・エリスリトール

 エリスリトール 1kg [糖質制限 希少糖 天然甘味料]
 http://amzn.to/29YSTUa
 こちらもamazonです。
 どうしてもコーヒーだけでは苦いので、私はエリスリトール
 を入れるようにしています。
 この甘味料は、血糖値を全く上げることなく、甘さを得られるため、
 非常にお勧めです。
 甘さは砂糖の70%程なので、少し多めに入れる必要があります。

・コーヒーメーカー

 パナソニック 沸騰浄水コーヒーメーカー 全自動タイプ ブラック NC-A56-K
 http://amzn.to/29YSz80
 
 本来は、金属メッシュフィルターのものがペストですが、
 私は神フィルターでも十分コーヒーの効用が得られていると思います。
 最初は手で挽いて、金属メッシュで抽出していたのですが、
 大した違いは感じることができませんでした。

 全自動の優れもので大量にコーヒーが作れるのでオススメです。

・ブラウン マルチクイック ハンドブレンダー
 http://amzn.to/2ajnvPi

 コーヒーとバター、MCTオイルをかき混ぜるために使います。
 まるでラテのような濃厚な泡を作ることができます。
 バター、MCTオイル、コーヒーの3つをかき混ぜてできた
 この泡を摂取することで、食欲は消えてなくなり、
 エネルギーを感じることができ、一気に仕事に集中できるようになります。

 

■■■━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
■■編集後記
■━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
さて、今日はちょっと過激な内容の小説を書きましたが、
ちゃんとした小説に仕上げていきたいと思います。

それにしても、自殺者増加の原因が、食事にあることは、
段々分かってきた事実です。

腸は第2の脳なんて言われていますが、もしかすると、
第1の脳なのかもしれませんね。


継続は力なり!
だめでもともと!(笑)
八木翼でした。


八木翼のその他の活動

・ バフェットの眼(無料)
http://www.mag2.com/m/0001277652.html

・ バフェットの眼(有料版)
http://www.mag2.com/m/0001595741.html

・毎日5分!経済英語NEWS!
http://www.mag2.com/m/0001212350.html

感想、要望等ありましたら
お気軽にご連絡ください。

die-try-in@hotmail.co.jp

twitterもやっております。
http://twitter.com/#!/tentengu

 

【食事工学】イケダハヤトさん!それは違う!まだ「お米」で消耗してるの? ~小学校の時給食が食べきれず昼休みに拷問を受けた話~

【食事工学】イケダハヤトさん!それは違う!まだ「お米」で消耗してるの?
~小学校の時給食が食べきれず昼休みに拷問を受けた話~

 

あらかじめ言っておくが、僕はイケダハヤトさんの
人々を煽る系の記事も、真面目に考え抜かれた記事も大好きで、
結構頻繁に読んでいる。
(だから今回の記事が目に留まったわけだけれども。)

更新頻度もすごいのに、あれだけ面白い記事が書けることを
素直にリスペクトしている。

だからこそこの記事を書いたということだけをご理解していただきたい。

 

イケダハヤト氏のこんな記事を目にした。

「糖質制限」とか言ってるおっさんたち、
外食で「白米だけ残す」なんてありえないでしょ。大人として。
http://www.ikedahayato.com/20151211/49988308.html


私は正直、この記事に違和感を覚えた。

実は、私は小学校1年生の頃、登校拒否をしたことがある。

 

私は3月生まれで、人よりも体の成長が遅く、
明らかに体が小さかったのだ。

当然食べる量も少ない。

しかし、小学校の担任の先生は、僕に

「みんなと同じように」

食べることを強要してきた。

 

もちろん、給食を配られる前から、食べられないことは分かっていたから、
できる限り、量を減らそうとしていたが、担任がそれを許さなかった。

「君たちの体を作るために、しっかり考えられた量なんだ。
ちゃんと食べなさい。」

 

もはや僕には、拷問だった。

給食後、当然のように、昼休みがあるのだが、同級生たちが楽しくドッジボール
をしている中、私だけが給食を全て食べるまで食事を続けることを
強要された。

(私は口に大量に給食を入れ、トイレで捨てるという作業を永遠と繰り返しながら、この難局を乗り切っていた。)

 

クラスの中に一人くらい僕のような人がいたのではないだろうか?
ドッジボールに行ってほとんどの人が気づいてないだろうけど(笑))

 

「外国では食事を食べられない人もいるんだ。
ご飯を残すなんて絶対ダメだぞ!」

毎度同じことを言う先生に、私は小学生ながらにして、先生に反論した。

「じゃあ、先生がその外国の人に届ければいいじゃないですか。

そもそも、僕が残すような食事の量を持ってくる人が
悪いと思います。」

すると、先生は返す言葉がなかったのか、

「いいからつべこべ言わずに食べろ!」

と言い、私に毎日「人と同じ量を食べること」を強要したのだ。


ある日、私は親に事情を説明し、登校拒否を始めた。
(私は両親をリスペクトしているが、今でもここで登校拒否を
許してくれたことを感謝しているし、尊敬している。)

 

この年代の登校拒否というのは、結構勇気がいる。

子どもにとっての世界は学校が全てで、学校に行かないというのは、世界と自分を分離する作業なのだ。

 

3日間ほど登校拒否をした後、担任が向こうから菓子折りを持って謝りにやってきた。

ついに、

「食事は適量とればいい。」
この事実を学校側が認めたのだ。

 

それから私は、給食を食べる量を堂々と減らしたし、時には給食を残すこともあった。自分の食べる分量は、注文する前には分からないこともある。

社会人になった今、私は食事を堂々と残す。

 

ランチを頼むと勝手にライスをつけてくる店があるが、
私はライスには一切手を付けない。

さらには、ライスを断ったはずなのに、ライスを持ってきたりする。

当然のことながら、ランチのライスを断っても、値段を下げない店がほとんどだ。

(ほっともっとなんかは、ランチ抜きで値段を下げてくれる。)

 

高校時代の私は、お米にずいぶん悩まされた。

血糖値の乱高下が、眠気を誘い、私は午後の授業中ほとんど寝ていた。

 

学校に通っていた当時、ランチ定食には、お米を出されるので、
明らかに自分の許容量以上のお米を食べていたのだ。

当時の私は、なんとなく悪い気がしてお米を食べていた。
(もう小学生じゃないんだし。。。と思いつつ。)

 

これを改善しようと、様々な論文を見て、様々な方法を模索し、
やっとたどり着いたのが、いわゆる「糖質制限」だ。

これのおかげで、眠気がなくなり、午後の授業も集中して
受けることができるようになった。

 

そこで私からお店側に提案したい。


もし、ご飯の残飯を本気で減らしたいのであれば、
ライス抜きで価格を下げた食事の提供を始めればいい。

もしくは、
「ライスはご自由にお取りください。
という方法にして欲しい。

そうすれば、残飯は減るだろうし、

イケダハヤトさんのように、ご飯を残す人にストレスを感じる人もいなくなるし、私のように、食事にとやかくいわれることに、ストレスを感じる人も少なくなるだろう。

 

何よりも、お店だって、利益が増えるはずだ。


是非、この考え方をイケダハヤトさんに広めて欲しい。

 

「食事を残すな!」という考えは、昼休みにドッジボールをすることを許されず、給食という鎖に縛り付けられ、永遠と拷問を受け続けた私のような人間の傷口をえぐるナイフだ。

 

ちなみに私、イケダハヤトさんと同い年なので、たぶんイケダさんの学校にも一人くらい、そういう人がいたのではないだろうか?

 

私は、「食事を残していい!」とは言わないが、

「食事を残すな!」とも言われたくない。

 

両者がストレスを感じることない、平和な世界が訪れることを
心から祈っている。

 

ちなみに、イケダさんのことは本当に面白いことをしているなーと思っているので、いつか高知に会いに行きたいと思っています。 

【食事工学】痩せたいならスーパーサイヤ人になり続けなさい。

【食事工学】痩せたいならスーパーサイヤ人になり続けなさい。

僕がこのメルマガを書くと、どうしても

「脂肪を摂取するのに痩せる理由が理解できない」

という人がいる。

 

簡単に言えば、脂肪を摂取すると、皆がスーパーサイヤ人
なり続けることができるのだ。


まず、なぜ脂肪がみんなに嫌われているかについてお話ししたい。

 

現代、全ての食品に食事のエネルギー量が記載されている。

 

その単位はカロリーというもので、ほぼすべての
食品に対し、カロリーは計算されている。

 

原理は簡単で、人間は、糖質、タンパク質、脂質から
エネルギーを得ているため、それさえわかれば、
後は簡単にカロリー計算ができる。

 

糖質: 4kcal/g l
タンパク質 4kcal/g
脂質 9kcalg

これにg数をかければいいだけだ。

 

カロリー制限ダイエットをしている人は、いつもこれを言う。

「ほら見て!脂肪が一番摂取カロリーが高い!!
脂肪は体に悪いんだ!!」

 

確かに脂肪は摂取カロリーが高い。

そして、脂肪はお腹に溜まる脂肪と同じ言葉なので、

 

直観的に、

「脂肪を食べれば、脂肪になる」

と思いやすいのだ。

 

しかし、実態は異なる。

 

糖のほうが脂肪になり易く、脂肪のほうが脂肪になりにくいのだ。

変な感覚だろう。

 

例を取って説明しよう。
あなたが砂糖でも食べたとしよう。

糖は、ほぼ分解される工程がないため、すぐに体に吸収される。
吸収された糖は、まず血液に入ることになる。

糖は、脳のエネルギーにもなるので、わずかな時間、あなたはスーパーサイヤ人になった気になれる。

脳内で、エネルギーとして糖が使われることで、脳が活性化させられるのだ。

 

しかし、糖自体は、人体に好ましい影響をもたらさない。

糖尿病患者で、血糖値が高い状態のままだと、盲目や神経障害を
引き起こすように、糖というのは、体にとって好ましくないのだ。

この状態を避けるために、肝臓のランゲルハンス島から、
血糖値を下げる指令を出すインシュリンが放出される。

このインシュリンは、脂肪細胞が血中の糖を脂肪として吸収することを促進させる。

すると、あなたのスーパーサイヤ人状態はあっという間に解かれてしまう。


インシュリンは多くの場合、通常より血糖値を下げすぎてしまうので、
あなたは、スーパーサイヤ人になる前の状態より悪い状態になる。

眠気、倦怠感、やる気の低下など、さまざまな症状があなたを襲う。

 

ご飯をお腹いっぱい食べた後、襲ってくる倦怠感がそれだ。

 

さらに、脳にとって唯一のエネルギー源がなくなったため、
脳はこんな理不尽な命令を出す。

「糖をまた摂取してくれー!」

と。

そして、あなたにアイスやお菓子、甘いものをドンドン食べさせようとする。

 

これを繰り返せば、あなたは簡単に太る。

 

さて、しかし、今回はあなたが我慢したとしよう。

固くダイエットを決意したあなたは、何も食べない。

脳の命令に対して必死に逆らうのだ。

 

すると、どうなるだろうか?

残念なことに、あなたの体は、貯めた脂肪を取り出してエネルギーにはしてくれない。

その代わりに、あなたの脳のパフォーマンスを下げるのだ。

パフォーマンスを下げることで、低エネルギー状態でもなんとか活動できるように保つのだ。

もちろん、心臓の鼓動を止めるわけにも、肺の横隔膜の動きを止めるわけにもいかない。生きるために最低限の状態とするために、

 

1.エネルギー消費量の多い

2.しかし、死ぬわけではない。

 

臓器の働きを弱らせる。

それは「脳」だ。

 

 

何より問題なのは、

【せっかく辛いダイエットに耐えているのに、エネルギーが
消費されないので、痩せない。】

という事実だ。

 

あなたが必死で頑張っているダイエットは、脳のパフォーマンスを下げているだけなのだ。

 

そんな馬鹿な。。。とあなたは思うかもしれない。

 

しかし、それは既に実験で証明されている。

ロンドン大学のアラン・ケクウィックとガストン・パワンという
2人の医師が、肥満の12人が3種類異なる栄養素から成る
食事を、別の時期に与えた。
全ての食事が1日1000kcalで5~9日間続けた。

結果は以下の通りだ。

①カロリー90%が炭水化物 → 体重変化なし
②カロリー90%タンパク質 → 1日0.26kg減
③カロリー90%高脂肪食 → 1日0.46kg減

もうこの時点でお分かりいただけるのではないか?

脂肪を食べるほど痩せるのだ。

 

しかも、1日0.46kg!!!

 

脳がフル回転して、最高に心地いい状態でだ。
いや、だからこそ痩せるのだけれど。

 

脂肪を食べている人間がスーパーサイヤ人だとしたら、
糖質を食べている人間は、ヤムチャだ。

 

簡単にコテンパンにできる。

コテンパンにするのがかわいそうなので、私は絶対にそんなことしないが。

 

もうスーパーサイヤ人になる方法は、分かった。

 

後は、あなたが実践するかどうかだ。

 

さて、今日も読者からの質問に答えていこう。

---------------------------------------------------------------
食事工学では、読者からの質問や研究報告を
募集しています。

「こんな情報を聞いたことがあるんだけど、これって本当?」
「この食事法はこんな効果がありました?」
「間食を止めたいのに止められない。。。
止める方法はない?」

など、食事に関する質問は何でもO.K.です。
die-try-in@hotmail.co.jpまで、どしどし質問ください。

---------------------------------------------------------------


■■■━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
■■【食事工学】 ~ 仕事のパフォーマンスを3倍にするたった1つの方法 ~
■━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
・このメルマガでは、私およびその周辺の人間が実際に体験した
食事によるパフォーマンス改善について解説します。

学術的な見解を多く含んでおりますが、あくまで私的な体験を基にした
情報であり、パフォーマンスの改善には個人差があることをご了承ください。

・病気を患っている方は、必ず医師と相談の上実践してください。


---------------------------------------------------------------

■■■━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
■■1.職場でスーパーサイヤ人を保ち続ける方法
■━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━

さて、こちらは読者から質問が来ていたので、
お答えさせていただこうと思います。

---------------------------------------------------------------
【質問】八木翼さん、はじめまして。
経済英語に加えて、食事工学をとても興味深く
読ませて頂いています。
どうぞよろしくお願いします!

実は少し前に、例の「最強の食事」を読みとても興味を持っていたので、
八木さんのメルマガはとてもタイムリーでした!

しかも、八木さんは、この邦訳版が出る前に内容を確認していて、
はるか昔の学生時代から、ご自分なりの食事工学を実践していた
のですよね。

まったくすごいです!!

コーヒー+バター+MCTオイルを使い、かつ糖質制限を
取り入れたダイエットですが、私自身は10月中旬ごろから
徐々に取り入れ、成果をあげつつあります(^^)

さて、八木さんにいくつか教えて頂きたいことがあります。
もしお時間ありましたら、ぜひよろしくお願いいたします。
他の読者の皆さんも、気になるところだと思いますので!
(八木さんすごくお忙しいと思うのですが、、、)


【1】外出時はバターとMCTオイルをどうするのか

私は会社員なので、昼間(昼食時)にも、オフィスでこの最強コーヒーを
飲みたいです。
しかし、バターとMCTオイルを持ち歩くのは正直難しいです。
何か代替のアイディアはありますでしょうか?
私は、粉末タイプのMCTオイル、粉末タイプのココナッツミルクで
代替しようと思いますが、どう思われますか。
同様な効果がありますでしょうか?

【2】インスタントコーヒーでもいいのか

コーヒーの効能は理解したのですが、
レギュラーコーヒーではなく、インスタントコーヒーでも
効果は見込めるでしょうか?
同等とは言えなくとも、たとえ半分の効果でも見込めればす
ばらしいですよね!

【3】コーヒーのカビ毒を防ぐためにはどうすればよいか

カビ毒に関してはびっくりすることばかりでした。
しかし、これを防ぐには結局どうすればよいのでしょうか?
試行錯誤、つまり実際に飲食してみるしか方法はないのでしょうか?

【4】アルコールはどうするべきか

デイヴ・アスプリーは、アルコールは体に良くないと述べていますが、
私自身は蒸留酒類とビールが大好きなので、大変残念に思っています。

やはり八木さんも同様に、体に良くないとの見解でしょうか。
また、体に良くないとしても、なにか工夫の余地があれば教えて
頂けますでしょうか。

以上、どうぞよろしくお願いいたします。

---------------------------------------------------------------
---------------------------------------------------------------


【八木翼の回答】

経済英語のメルマガも読んでいただきありがとうございます。

食事工学を始めたのも、そもそも経済英語読者に、
「こんなに大量に勉強できるわけがない」
と、言われてしまったのがきっかけでした。

糖ばかりをとっている方には、難しい勉強量なのかもしれません。
食事を見直すことで一気に脳力が改善しますからね。

既に、成果を上げつつあるとのことなので、
是非、実践報告をしていただければと思います。

起こる変化としては、

①体重の減少
②体脂肪の減少
③空腹具合
④脳機能の改善

あたりだと思います。
このメルマガ読者の方も、そこら辺を是非
教えていただければと思います。

mail:die-try-in@hotmail.co.jp(八木翼直通)

さて、それでは早速質問に答えていきましょう。


>【1】外出時はバターとMCTオイルをどうするのか
>
>私は会社員なので、昼間(昼食時)にも、オフィスでこの最強コーヒーを
>飲みたいです。
>しかし、バターとMCTオイルを持ち歩くのは正直難しいです。
>何か代替のアイディアはありますでしょうか?
>私は、粉末タイプのMCTオイル、粉末タイプのココナッツミルクで
>代替しようと思いますが、どう思われますか。
>同様な効果がありますでしょうか?

私はMCTバターコーヒー(以下MBC)を朝作っていますが、その時3杯分の
MBCを作り、真空断熱水筒にコーヒーを入れ、
午前中はそれを飲み続けています。

ただし、この時MCTオイルは大匙3倍しか入れていません。

これは人によって調節していいと思います。
失敗すると、極度の下痢になりますので、慎重に。

粉末タイプのMCTオイルやココナッツミルクの効能は
分かりませんが、職場でミキサーを使い、バターとオイルを
混ぜ合わせるのも大変だと思います。

朝まとめて作るのが、正解かと思います。

ちなみに、私は昼飯をあまり食べません。
(食べてもサラダだけ。)

そのため、午後3時くらいになると、明らかなエネルギー切れになります。

ただし、2時以降は、最強の食事の著者のデイヴが言うように、
睡眠に影響を与える可能性があるので、MBCは飲まないようにしています。

そのため、水にMCTオイルを入れた、MCTオイルウォーターを
持っていっています。

これにより午後3時以降も、脳がフル回転しています。

本当は、バターとお湯とMCTオイルを混ぜたものがいいと思いますが、
まだ実践していません。

是非実験してみてください。


>【2】インスタントコーヒーでもいいのか

>コーヒーの効能は理解したのですが、
>レギュラーコーヒーではなく、インスタントコーヒーでも
>効果は見込めるでしょうか?
>同等とは言えなくとも、たとえ半分の効果でも見込めればす
>ばらしいですよね!

インスタントコーヒーは止めた方が無難です。

大量生産、大量消費のコーヒーは、
カビ毒の危険性が多分にあります。

明らかに強烈な苦みがあるものがあります。

カビ毒により、その日1日が台無しになるくらいなら、
最高のコーヒーを朝作り、持っていった方がいいですね。

もし私が、自動販売機で何か飲むしか選択肢がない場合は、
ミネラルウォーターを選択します。


>【3】コーヒーのカビ毒を防ぐためにはどうすればよいか
>
>カビ毒に関してはびっくりすることばかりでした。
>しかし、これを防ぐには結局どうすればよいのでしょうか?
>試行錯誤、つまり実際に飲食してみるしか方法はないのでしょうか?

自家焙煎のお店で買った新鮮なコーヒーを飲んだことが、ありますか?

私は、缶コーヒーがカビ毒だけのせいで、苦いわけではないと
思いますが、明らかに味が違います。

試行錯誤も1つの手ですが、単純に自家焙煎しているお店で買った
コーヒー豆を自分の家で淹れるだけで、かなりの確率で防げると
思いますので、試してみてはいかがでしょうか?


>【4】アルコールはどうするべきか

私はそもそもアルコールが嫌いなので、全く飲みませんね。
アルコールは体に良くないのは、だいたいどの研究でも確認できますし、
そもそも18歳以下が飲めないという時点で、既にアルコール業界が
体に悪いことを認めているかと。。。

アルコールはすっぱり辞めることをお勧めします。

最高のパフォーマンスを手に入れると、アルコールを飲んでいる
暇があったら、他にできることが山のようにあることに気づいて
しまうと思いますので(笑)

以上です。

実践している方の質問は、的を得ていて非常にいいですね。

この調子で頑張っていきましょう!

是非、本に書いてあることだけにとらわれず、いろいろな食事
にチャレンジしてみてください。

そして、なんらかの新しい知見が得られた場合は、
是非、食事工学研究所まで、連絡をください。

質問も大歓迎です。

mail:die-try-in@hotmail.co.jp(八木翼直通)
題名:食事工学

 

■■■━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
■■編集後記
■━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
いやー、それにしても、「最強の食事」を読んで、
食事に興味を持ってくれた人が多くなり、個人的には、
非常にうれしいです。

正直、こういう食事の話をすると、

「え?何この人?」

みたいな感じで見られてしまうので、内緒にしてた部分が大きいんですよね。

食事に関しても、脳に関しても、研究はどんどん進化しています。

今後もどんどん発展していくので、新たな知見がある場合は、
随時このメルマガで取り上げていきたいと思います!

継続は力なり!
だめでもともと!(笑)
八木翼でした。


■■■━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
■■これまでに食事工学で紹介された商品

・仙台勝山館 MCTオイル 450g <ココナッツベース100%>
 http://amzn.to/1Hxgwk4

グルテンフリー醤油 450ml
 http://amzn.to/1Ijn4D5

・【訳あり】 天馬 馬刺し たっぷり500g
 http://amzn.to/1l1ObZj
 (ちなみに、この訳ありというのは、
 肉の端で形が整わないという理由です。)


■━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
八木翼のその他の活動

・【食事工学】 ~ 仕事のパフォーマンスを3倍にするたった1つの方法 ~
http://www.mag2.com/m/0001669654.html

・ バフェットの眼(無料)
http://www.mag2.com/m/0001277652.html

・ バフェットの眼(有料版)
http://www.mag2.com/m/0001595741.html

毎日1分!経済英語NEWS!(無料)
http://www.mag2.com/m/0001162214.html

・毎日5分!経済英語NEWS!(有料)
http://www.mag2.com/m/0001212350.html

感想、要望等ありましたら
お気軽にご連絡ください。

die-try-in@hotmail.co.jp

twitterもやっております。
http://twitter.com/#!/tentengu

【食事工学】コーヒー+ココナッツオイルは効果がない??/糖質制限は子どもにはどうなのか?/時間もお金も取られてしまう糖質制限を解決する。

【食事工学】コーヒー+ココナッツオイルは効果がない??/糖質制限は子どもにはどうなのか?/時間もお金も取られてしまう糖質制限を解決する。


さて、今日は読者からの質問が数通届いているので、それらにも
応えていきたいと思います。

最近ダイエット本は結構ひどいものがありまして、
今は既に科学的に無意味なことが科学的に立証されているのに、
50年くらい前の統計データを振りかざしてるわけですから。。。

しかも肩書が立派な方ばかりなんですよ。
東京大学の教授とか。。。

個人的には、日本は食品工学後進国です。
日本のどこかの偉い教授が書く本よりも、
テニス世界ランキング1位のジョコビッチや、
海外の有名大学教授や起業家の本の方が、
最近の研究の理論を紹介しながら、説得力ある本を書いています。

ジョコビッチの生まれ変わる食事
ノバク・ジョコビッチ、タカ・大丸
http://amzn.to/1RertJn

痩せたければ脂肪をたくさんとりなさい
ジョン・ブリファ, 江部康二, 夏井 睦, 大田直子
http://amzn.to/1XAtTSo

さて、それでは今日の質問に答えていきましょう。
おかげさまで質問メールが大量に届いております。

いくつか質問をまとめさせていきながら答えていきたいと思います。

/1.コーヒー+ココナッツオイルは効果がない??

/2.糖質制限は子どもにはどうなのか?

/3.時間もお金も取られてしまう糖質制限を解決する。

それでは行きましょう!


---------------------------------------------------------------
食事工学では、読者からの質問や研究報告を
募集しています。

「こんな情報を聞いたことがあるんだけど、これって本当?」
「この食事法はこんな効果がありました?」
「間食を止めたいのに止められない。。。
止める方法はない?」

など、食事に関する質問は何でもO.K.です。
die-try-in@hotmail.co.jpまで、どしどし質問ください。

---------------------------------------------------------------


■■■━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
■■【食事工学】 ~ 仕事のパフォーマンスを3倍にするたった1つの方法 ~
■━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
・このメルマガでは、私およびその周辺の人間が実際に体験した
食事によるパフォーマンス改善について解説します。

学術的な見解を多く含んでおりますが、あくまで私的な体験を基にした
情報であり、パフォーマンスの改善には個人差があることをご了承ください。

・病気を患っている方は、必ず医師と相談の上実践してください。


---------------------------------------------------------------
/1.コーヒー+ココナッツオイルは効果がない??

/2.糖質制限は子どもにはどうなのか?
糖質制限は不要。
糖分の摂取ではなくでんぷん質のものの摂取をすること。
これは児童で実験された研究ですが、加糖ではなく
デンプンを代わりに与えるだけで、大きく数値が改善しています。

/3.時間もお金も取られてしまう糖質制限を解決する。

 


■■■━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
■■1.コーヒー+ココナッツオイルは効果がない??
■━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━

さて、こちらは読者から質問が来ていたので、
お答えさせていただこうと思います。

---------------------------------------------------------------
【質問】コーヒーは体にいいのか?

こんにちは 初めまして
いつも為になるメールマガジンを有難うございます。

最強の食事に関して質問があります。
元々は「シリコンバレー式自分を変える最強の食事」を
読んで浮かんだ疑問なのですが、
この最強の食事工学に、民族間バイアス、
そして男女間バイアスはかからないのか。
かかるとして、どのように調整するか。

です。

民族によって骨格や体格差(ex.腸の長さ)、腸内細菌叢の違いが有りますし、
糖質代謝と脂質代謝の優位性、そして男女差(ホルモン、体格など)についても
違いがあるのか、有るとしたらその調整法について
ご見解をお聞かせ願えましたら幸いです。

ちなみに、私は集中力を上げたいです。
小麦粉、砂糖(sucrose)は卒業済。たまに95%チョコは食べますが。
でも朝に果物、昼にデンプン(根菜、発芽玄米雑穀)は摂っている状態です。
体型は痩せ型。ですから目的は「集中力を上げたい」なのです。
集中力を上げ、効率的に時間を使いたいです。
朝に金属フィルターで淹れたコーヒー+ココナッツオイルを飲んでみましたが
何かちょっと物足りなくて。。。慣れですかね?

もし宜しければ、八木様のご見解をお聞かせ願えましたら幸いです。

朝晩冷え込むことがございます
どうぞ御身お大事にお過ごし下さいませ。
---------------------------------------------------------------
さて、1つ目は、民族間や男女間の調整についてです。

まず、科学的にわかっていることからいいますと、
民族間については、私はそんなに関係ないと思っています。

というのも、我々人類は、250万年前にアフリカで出現したと
考えられています。
この時人類は、肉食であった証拠が数多く示されています。
(石器や骨の傷の後からは、200万年前から肉の処理がされていた
ことが示されているそうです。)

そして、人類学の歴史から見ると、本当に最近、我々は、
穀物を食べるようになったのです。

人類の進化をちょうど1年として、誕生を1月1日にし、
現在を12月30日の真夜中とすると、人はずっと狩猟採集
だけで生きてきて、12月30日の真夜中ごろに初めて穀物を
食事に加えたことになります。
(痩せたければ脂肪をたくさん食べなさい より)

その状態で民族間に食品分解プロセスにおける遺伝的な変化が
起こるとは到底思えません。

そのため、私は、民族間の影響は低いと考えています。

ただし、男女間については、ホルモンバランスの関係がありますので、
ある程度調整が必要だと思いますが、大きな変更はありません。

ただし、個人での調整は必要です。
アレルギーも個人で違いますし、住んでる場所も、受けているストレスも、
気候の変化具合も個人で異なるわけですから、これは必ず
怠らないようにしましょう。

私はだいたい2週間試してみて、不調がでたら止めるという方法を
繰り返して、今の状態になっています。

さて、2つ目の質問についてです。

コーヒー+ココナッツオイルについてですが、
私は、コーヒーとMCTオイル(大匙2杯)+バター(大さじ2杯)
で対応しています。

ココナッツオイルに含まれる中鎖脂肪酸含有量は、
それほど大きくなく、私は、中鎖脂肪酸濃度が高い
MCTオイルで対応しています。

(私は、こちらのMCTオイルを愛用しています。
仙台勝山館 MCTオイル 450g <ココナッツベース100%>
http://amzn.to/1Hxgwk4)

既に、糖を制限しているのであれば、このMCTオイルを
小さじ1杯飲んだだけで、脳にエネルギーが送られてくるのが、
30分以内に、感覚として分かります。

それほどの威力を持っています。
間違いなくココナッツオイルより強力です。
(ココナッツオイルの短鎖脂肪酸を濃縮したものが
MCTオイルなので当然といえば当然です。)

さらに、私が強調しておきたいのは、「攪拌」のプロセスです。

「最強の食事」では、結構さらっと書いてあり見逃されがちなのですが、
バターとコーヒーをしっかりと攪拌し、ミセル状態にし、
体に吸収しやすくすることが非常に大事です。

これを怠ると、私の感覚では、効果半減といった感じです。
ちなみに、私はバターは高級なもの(グラスフェッド牛)を使っていましたが、
最近、バターの高騰が激しすぎるので、普通のものにしましたが、
そこまで差はありません。

また、朝に果物、は、どうかなぁと思います。

女性の体は、確かに男性よりも炭水化物に依存する部分が
あるらしいのですが、血糖値の乱高下に関連がある
果物は、決していいものではないと思います。
(糖を含まないアボガドなどであればいいと思いますが。)

是非、この状態で挑戦してみていただきたいです。

(最強の食事にも書いてありますが、MCTオイルは、
初めて行うと、中鎖脂肪酸を処理しきれず、下痢になる確率が高いです。
私は今まで、下痢なんてしたことなかったので、最初から大匙2杯を
強気に挑戦したのですが、見事に下痢になりました。
初めての場合は、必ず小さじ1杯から挑戦してみてください。
徐々に量を増やせていけばいいと思います。)

 

■■■━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
■■2.糖質制限は子どもにはどうなのか?
■━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━

---------------------------------------------------------------
【質問】糖質制限は子どもにはどうなのか?

八木さんこんにちは。
夫が糖尿病と診断されたことにより、10ヶ月ほど前から
糖質制限食にしています。

お陰様で夫の血糖値は正常範囲内になり体重も10キロ落ち、
体調も良いようです。
糖質制限食の効果を間近に感じているのですが、
成長期の子供たちに対してはどうしたらいいのでしょうか。

さすがに小学生の子供に炭水化物抜きは成長に差し障りが
出ないでしょうか。

また、糖質制限食にすると食事の準備に時間もお金もかかる
のが悩みです。忙しい時はつい手軽な丼ぶりものや麺類に
手が伸びてしまいます。

また、おやつにはなにかお勧めのものがありますか?

沢山質問してすみません。
よろしくお願いいたします。

---------------------------------------------------------------

糖尿病の食事対応お疲れ様です。
非常に大変だと思います。

さて、食事の時間やお金については次の質問が同じような質問なので、
そちらをご参照ください。

子供の糖質制限は止めてください。
ただし、単糖やグルテン(小麦に含まれるたんぱく質)などの摂取を
控えることは、子供の精神安定上、有用だと、
「最強の食事」という本に記載されています。

ただし、子供は、大人と違い、大きな成長エネルギーを必要とします。
なので、糖を制限することは、いい方法ではありません。

以前、食事工学の初期のメルマガで、コチラの記事を紹介しました。

Cutting Sugar Improves Children’s Health in Just 10 Days
http://nyti.ms/1WERbLX

ざっくり要約させていただきますね。
------------------------------------------------------------------
Cutting Sugar Improves Children’s Health in Just 10 Days
(加糖を絶つことで、子供の健康がわずか10日間で改善)

Obese children who cut back on their sugar
intake see improvements in their blood pressure,
cholesterol readings and other markers of health
after just 10 days, a rigorous new study found.
(糖の摂取を控えた肥満児は、血圧、コレステロール値、
その他健康指標に、たった10日で改善が見られたと、
厳格な研究で明らかとなった。)

They removed foods with added sugar from a
group of children’s diets and replaced them
with other types of carbohydrates so that the
subjects’ weight and overall calorie intake
remained roughly the same.
(1つの子供のグループの食事から、砂糖を加えた
食品を取り除き、それを炭水化物に置き換えた。
条件として、体重と、摂取カロリーは、同じに保った。)

After 10 days, the children showed dramatic
improvements, despite losing little or no weight.
(10日後、子供は、全く体重は減らさず、劇的な改善を見せた。)

The findings add to the argument that all calories
are not created equal, and they suggest that those
from sugar are especially likely to contribute to
Type 2 diabetes and other metabolic diseases,
which are on the rise in children, said the study’s
lead author, Dr. Robert Lustig, a pediatric
endocrinologist at the Benioff Children’s Hospital
of the University of California, San Francisco.
(この発見は、全てのカロリーが同じように作られるわけではなく、
糖の摂取は、現在子供でも増加している、2型糖尿病と、
その他メタボリック関連病に影響力を持つと、この研究の
主筆者であるカルフォルニアのサンフランシスコにある、
カリフォルニア大学病院のBenioff Children’s Hospitalで、
小児内分泌学者であるDr.Robert Lustigは述べた。)

“This paper says we can turn a child’s metabolic
health around in 10 days without changing calories
and without changing weight - just by taking the
added sugars out of their diet,” he said.
(「この論文は、我々は、代謝上の健康を、カロリーや体重を
変えることなく、約10日間で改善できると述べている。
食事から糖を抜くだけで。」と、彼は述べた。)

“From a clinical standpoint, from a health care
standpoint, that’s very important.”
(臨床上の立場からも、健康ケアの立場からも、これは、
非常に重要なことだ。)

引用文献:The NewYork Times:
By ANAHAD O'CONNOR OCTOBER 27, 2015
http://nyti.ms/1WERbLX
------------------------------------------------------------------

この加糖というのは、食品業者が味付けのために使用した
砂糖のことですね。

これを自然食品の糖に置き換えることで、
子供の健康が改善したということを示しています。

この加糖を防ぐ、最もいい方法は、ソフトドリンクを抜くことです。

そして、その代わり、サツマイモやご飯などの、
良質な糖を摂取することで、様々な指標に改善が見られます。

メタボリックシンドロームの症状や、
・血糖値、
・異常なコレステロール値や、
・ウエストの体脂肪

これらが、改善したと示されています。

ただし、子供は成長期で、非常に注意しながら食品を変えていってください。
私は医者ではありませんので、責任を負えませんが、
既に、加糖に関しては、結果が出ていますので、

少なくとも、ソフトドリンクによる糖の摂取は
控えた方が賢明かと思います。

ちなみに、低炭水化物はダメですが、高脂肪は問題ありません。
良質な脂肪は、子供にも大事な栄養素ですので、
バターなどは是非摂取するといいと思います。

ちなみに、子供はカフェインの影響を受けやすいので、
(体重が小さいため)コーヒーはお勧めしません。

 


■■■━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
■■3.時間もお金も取られてしまう糖質制限を解決する。
■━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
---------------------------------------------------------------
【質問】お金がかかりすぎます。

八木さん、はじめまして。

実は私、糖質制限ダイエットを試みたことがあるのですが、
時間もお金もかかりすぎるため、途中で断念しました。

バターも高いですし、さらに牧草牛なんて、あほみたいな
価格です。
さらに、食事方法も正直、めんどくさすぎるんです。

八木さんみたいに気合が入っていればいいんでしょうが、
もっと気軽にできないもんでしょうか?

それとも何か続けられるコツがありますか?
よろしくお願いします。

---------------------------------------------------------------
まず、第一に、糖質制限というのは、糖質全てをカットするものでは
ありません。

私は、夜は糖質をある程度(30g以下)摂取しますし、
仕事で飲み会などで、アルコール飲酒もします。

実際仕事しながら生きていれば、その他、様々な邪魔が
入ってきます。

しかし、そういったことをいちいち拒絶していては、
精神的にも疲れ果ててしまいますので、私はその部分については、
仕方ないと割り切っています。

コツとしては、完璧を目指さないこと。

です。

わずかに糖を取ったくらいでは、ケトン体への影響はない。

実際、「最強の食事」という本でも、寝る前にはちみつを
飲むことを推奨しています。
(ただし、MCTオイルを取ること。)

ちなみに私は、セブンイレブンもどんどん使っています。

現在、私は一人暮らしですので、正直、
夜中に帰ってきて、料理するのは厳しいです。
(そもそもスーパー閉まってるんですよ(笑))

具体的には、セブンイレブン
「サバの塩焼き」(ノルウェー産)
http://conveni1042.com/15081612/

や、

カット野菜
http://www.sej.co.jp/products/salad.html

は頻繁に使います。

ここら辺を中心としながら、たまには「おにぎり」を
食べることもあります。
(ただし、セブンイレブンで牛肉、豚肉は
買ったことがありません。植物油については、
がっつり使用して調理していると思いますので。)

あと、避けるべきは小麦ですね。

糖分はある程度(20~30g以内)に抑えるようにしていますが、
小麦だけは、なるべく摂取しないよう細心の注意を払います。

私の摂取しないものの優先順位としては、

小麦>>>>アルコール>糖>植物油系>炭水化物

といった感じですね。

今上げた商品に小麦は含まれていませんが、
他の商品を買う際は注意しています。

まあ、炭水化物より上は、ほぼ摂取していませんが(笑)

インターネットも活用するといいと思います。
グラスフェッドの牛肉や、馬刺し、なんかは
ネットでも売っています。

ちなみに、馬刺しなんてそのまま出せばいいだけなので、
時間はかかりません。お勧めです。

【訳あり】 天馬 馬刺し たっぷり500g
http://amzn.to/1l1ObZj
(ちなみに、この訳ありというのは、肉の端で
形が整わないという理由です。)

「最強の食事」などの海外の本では、馬刺しに関する
記述がありません。

というのも、海外では、馬を食べるという習慣がほぼ内容で、
アメリカでは、馬肉を食べることをつい最近まで禁止していたようです。

ただ、馬肉って栄養素的には素晴らしいんですよね。

高たんぱくかつ、良質な脂肪、そして、ミネラルも豊富なんです。

特に、牛、豚、鶏にはほとんど含まれず、体内でDHAEPAに変わる
α-リノレン酸も多く含まれているんです。

これが本当の「最強の肉」だと思うんですけどね。

さらに、馬は牛、豚、鶏よりも体温が高いため、細菌に汚染されずらく、
日本で刺身で食べられるほぼ唯一の肉となりました。
(高コストなユッケはありますが。。。)

生で食べることにより、脂肪の酸化も防げます。

もちろん、適切な管理が必要なのは言うまでもないですが。

ちなみに、馬肉は、グラスフェッドの牛肉なんかよりも
格段に安いですしね。

ここら辺を使っていけば、お金に関しては、
そこまでかからないかなと思っています。

馬肉に関しては、私もまだまだ実験中ですが、今のところ
調子はいいですね。

あ、あとは小麦フリーのしょうゆも大事ですね。
私はコチラを愛用しています。


グルテンフリー醤油 450ml
http://amzn.to/1Ijn4D5

是非、本に書いてあることだけにとらわれず、いろいろな食事
にチャレンジしてみてください。

そして、なんらかの新しい知見が得られた場合は、
是非、食事工学研究所まで、連絡をください。

質問も大歓迎です。

mail:die-try-in@hotmail.co.jp(八木翼直通)
題名:食事工学

 

■■■━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
■■編集後記
■━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
馬肉については、まだ研究中ですが、有力な蛋白源として、
私の食事に彩を加えてくれています。

それにしても、研究を始めてから、私もより食にこだわるようになり、
どんどん知見が加速していきます。

是非、皆さんも自分の体で得られた知見を、
このメルマガに報告してください。

そして、的確な食事情報を得られる知の集積をしていきたいです。

それにしても、小・中学校では、生きていくうえで何よりも大切な
食事のことなんて教えてくれませんね。

算数や国語、理科、社会。そして、英語を学ぶための
土台が食事工学なのに。。。

今の義務教育には疑問だらけです。

継続は力なり!
だめでもともと!(笑)
八木翼でした。


八木翼のその他の活動

・【食事工学】 ~ 仕事のパフォーマンスを3倍にするたった1つの方法 ~
http://www.mag2.com/m/0001669654.html

・ バフェットの眼(無料)
http://www.mag2.com/m/0001277652.html

・ バフェットの眼(有料版)
http://www.mag2.com/m/0001595741.html

毎日1分!経済英語NEWS!(無料)
http://www.mag2.com/m/0001162214.html

・毎日5分!経済英語NEWS!(有料)
http://www.mag2.com/m/0001212350.html

感想、要望等ありましたら
お気軽にご連絡ください。

die-try-in@hotmail.co.jp

twitterもやっております。
http://twitter.com/#!/tentengu

【食事工学】/1.コーヒーは最強の飲み物なのか? /2.食事工学を応用したディスる技術の有用性 /3.モテる体形になってから、モテる服を着る

【食事工学】食事工学を土台とした3大工学の実践

さて、私は食事工学は以下の3つの有名な工学、全ての
土台にあるものだと考えています。

・恋愛工学
(藤沢数希さんが提案する恋愛理論)

・ファッション工学
(MBさんが提案するファッション理論)

・ワーキングハック
(八木翼が提案する効率的な仕事理論)

多くの人の人生は、仕事と恋愛がメインです。
そして、そこにファッションというスパイスが加わり、
そのライフサイクルを支えるのは、食事です。

食事工学は、これらの理論の全ての土台になる部分です。

図で表すと、

恋愛工学+ワーキングハック+(ファッション工学)
---------------------------------------------
|__________食事工学__________|

このイメージです。

恋愛工学もファッション工学もワーキングハックも、
筋が通っているのですが、ほとんどの人が実践できていません。

これは、その土台の食事工学がしっかりできていないからです。

食事工学がしっかりワークし始めれば、上にある3つの工学も
ワークし始めます。

逆に言えば、食事工学がないのに、その他の工学に挑めば、
間違いなく惨敗することになるでしょう。

効率的に学んでいきましょう。

さて、今日は読者からの質問が数通届いているので、それらにも
応えていきたいと思います。

/1.コーヒーは最強の飲み物なのか?
/2.食事工学を応用したディスる技術の有用性
/3.モテる体形になってから、モテる服を着る

それでは行きましょう!


---------------------------------------------------------------
食事工学では、読者からの質問や研究報告を
募集しています。

「こんな情報を聞いたことがあるんだけど、これって本当?」
「この食事法はこんな効果がありました?」
「間食を止めたいのに止められない。。。
止める方法はない?」

など、食事に関する質問は何でもO.K.です。
die-try-in@hotmail.co.jpまで、どしどし質問ください。

---------------------------------------------------------------


■■■━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
■■【食事工学】 ~ 仕事のパフォーマンスを3倍にするたった1つの方法 ~
■━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
・このメルマガでは、私およびその周辺の人間が実際に体験した
食事によるパフォーマンス改善について解説します。

学術的な見解を多く含んでおりますが、あくまで私的な体験を基にした
情報であり、パフォーマンスの改善には個人差があることをご了承ください。

・病気を患っている方は、必ず医師と相談の上実践してください。

 

■■■━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
■■1.コーヒーは最強の飲み物なのか?(食事工学)
■━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
さて、こちらは読者から質問が来ていたので、
お答えさせていただこうと思います。

---------------------------------------------------------------
【質問】コーヒーは体にいいのか?

毎日5分の有料版と食事工学を購読させていただいております。

毎日5分の方はかれこれ3,4年は取っておりまして、
もちろんトイックは900超まで成長しております。

本当に八木さんにはお世話になっているものです。

食事工学のtopicなのですが、コーヒーについて
体にいいのか気になっております。

と言いますのは、私は朝に喫茶店に入って、
八木さんのメルマガを読むのが日課となっているからです。

もし宜しければ取り扱ってほしいと思います。
---------------------------------------------------------------

まずは、トイック900点越えおめでとうございます!
私自身、「毎日5分!経済英語NEWS!」の勉強法には
絶対の自信を持っていますが、なかなか続けてくれる方が
いないんですよね。。。

もちろん、少しレベルの高い記事を扱うこともあるので、
ちょっとハードルが高いかな?という部分もあるのですが、
それでも継続して読んでいけば分かるようになります。

今後も頑張ってください。

さて、質問のあったコーヒーについてです。
実は、このコーヒーについては、健康に悪いという説と、
健康にいいという説が混ざっています。

しかし、個人的には、「ものすごく健康にいい」と思っています。

なぜ科学者の間で意見が分かれているのかというと、
取り扱うコーヒーの質が違うからです。

「最強の食事」という本にも書かれているのですが、
多くの場合、コーヒーに否定的な意見がかかれている場合の
理由は、「カビ毒」が原因だからです。

カビ毒というのは、マイコトキシンとも呼ばれ、
人間の眼で確認することはできないのですが、
様々な調味料や穀類に入っています。

コーヒーも全く例外ではありません。

ブラジル産コーヒーの生豆を調査した研究では、加工前の90%
以上の豆がカビ毒に汚染されていたとのことです。
(最強の食事P36よりhttp://amzn.to/1O9h8h8)

そのため、コーヒーは、豆を選ぶ必要があります。

しかし、カビ毒が入っていないと分かれば、コーヒーは
本当に素晴らしい飲み物です。

メリットを書き出せばきりがないのですが、

・善玉の腸内細菌のエサとなるポリフェノールを大量摂取できます。
(赤ワインやチョコレートよりずっと含有量が多い。)

・1日に4杯以上飲む男性は、前立腺がんの再発リスクが
59%低くなります。(フレッド・ハッチソン癌研究センターより)

・コーヒーは発熱性が高く、脂肪減少を促進します。

・エムトールという体内物質を抑制して筋肉形成にも役立ちます。

・強力な抗酸化剤でもある。

・コーヒーに多量に含まれるカフェインは、脳内の炎症を防ぐ

・認知機能の衰えを軽減し、アルツハイマー病の発症を抑える。

などなど。。。。

コーヒーのメリットは数え上げれば本当にきりがないです。
コーヒー1つでメルマガ2,3本書けると思います。

個人的には、エチオピアのエチオピア・モカ・イルガチェフェ
という豆が好きです。
私は毎日飲んでいて、カビ毒の症状も出ませんし、
頭がすっきりするので、いい豆だと思っています。

私は、PanasonicのNC-K-A56という豆をするところから作れる
コーヒーメーカを使って、必ず毎朝コーヒーを飲んでいます。
(これにMCTオイルとバターをいれています。)
http://amzn.to/1NjBHZr

ただし、コーヒーには注意しなければならないこともあります。

・妊娠中のカフェインは絶対ダメ。
 カフェインは、骨盤を通り抜け胎児に直接届きます。
 これが、胎児の脈拍を上昇させ、脳機能に障害をもたらす可能性があります。

・ブラックで飲むこと。
 多くの人がミルクを入れています。
 しかし、ミルクに含まれるカゼインが、コーヒーに含まれる
 クロロゲン酸(ポリフェノール)という有効成分を無効化してしまいます。

以上ですね。


ちなみに、私は、朝食、昼食を食べません。
コーヒー+MCTオイル+バターしか飲みません。

しかし、この方法は、自分の体と相談しながら挑戦してください。

徐々にならす作業が必要ですし、MCTオイルは多量摂取すると、
恐ろしいほどの下痢を引き起こします。

ただし、空腹感は全くありません。
これは、私がMCTオイルで、空腹・満腹ホルモンを制御することに
成功しているからです。

結論としては、「コーヒーは体にものすごくいい」という
回答になります。

また、気になることがあれば是非質問ください。

 

■■■━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
■■2.食事工学を応用したディスる技術の有用性(恋愛工学)
■━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
さて、こちらも質問が来たので回答しておきます。

藤沢数希さんのメルマガと間違えて送ってきたのかな?
と思ったのですが、そういうわけではありませんでした(笑)

それでは以下質問です。

---------------------------------------------------------------
【質問】ナンパしなければモテないのでしょうか?

八木さん、質問させてください。

コチラのブログを見て驚きました。

ノーベル賞科学者も驚いた!】なぜ女はバカにしてくる男を好きになるのか!?
http://tentengu.hatenadiary.jp/entry/2014/12/20/235848

藤沢数希さんのメルマガも購読しているのですが、
八木さんの恋愛に関する視点も面白くてびっくりしました。

この方法で、女性にトライしたいと思うのですが、
ここぞという時に勇気が出ません。

女性に嫌われるのが怖いのですが、どうしたらいいでしょうか?
何か方法があれば教えてください。

---------------------------------------------------------------

確かにそのブログ書きました。
コメント欄が若干炎上気味になっていますが(笑)

先に言っておくと、私は別に女性を馬鹿にすることを
推奨しているわけではなく、あくまで、こういう方法も
あると言っているだけです。

ちなみに、個人的にはそんなに焦ってディスらなくても、
副業などである程度稼げるようになれば、その雰囲気を
感じ取った女性が勝手に寄ってきたりします。
(これはこれであまりお金をちらつかせないことが大事なのですが、
圧倒的金銭的余裕が出ます。)

そうなると、女性は、「女性にモテる男性が大好き」なので、
さらにモテるようになります。

藤沢数希さんの言う、「モテスパイラル」に突入する
わけですね。

しかし、ディする技術はやはり有効です。
最近、「キングスマン」という映画を見たのですが、
そこでもディする技術は応用されていました。

正確な台詞を覚えていないのですが、

「君の瞳、ものすごく綺麗だね。」

という、褒め言葉で気分を上げた後に、

「すごくいいコンタクトレンズしてるんだね(笑)」
と、若干のディスを入れます。

そうすると女性は、

「コンタクトなんかしてないわよ!(笑)」

と、このディスりを喜びます。

この感触です。

私のブログにあるように、いきなりディスりを始めると、怒る女性もいます。
(私は怒らせてでも、積極的にディスるのですが(笑))

なので、コツとしては、まず、相手の素晴らしいところを発見します。
そして、そこを褒めつつ、若干失礼なディスりを入れてみてください。

慣れないうちは、ディするというより、
「ロマンチック」→「現実的」に、話の世界観を急に変える感覚です。

「髪の毛綺麗だね。」→「このカツラどこで売ってるの?」

「瞳が綺麗んだね。」→「そのコンタクトどこで売ってるの?」

「笑顔が素敵だね。」→「毎日、舌を回す運動してるんでしょ?」

みたいなものは、有効でしょう。
まずは、ここまでハードルを落としましょう。

さて、ここからは、食事工学的アドバイスです。

ナンパや合コンで女性を口説くときには、多少なりともリスクを受け入れる
必要があります。

リスクというのは、

「女性にひどいことを言われる。」
「女性に馬鹿にされる。」

などですが、これは短期的なリスクで長期的には自分に何の影響も
ありません。

逆に、そこで女性を口説かなかったことは、一生涯の伴侶を手にできたかも
知れないチャンスを逃したという意味で、短期的なリスクを避け、
長期的なリスクに身を投じてしまったといえます。

私は、この食事工学を通じて、短期的なリスクを受け入れ、
長期的な利益を受け入れるように、食事を変換してきました。

「短期的なリスクを受け入れる前向きな思考」を手に入れるためには、
脳の疲れをなくし、フル回転できるようにいないといけません。

判断が鈍ったり、集中力がなくなったりと、頭の切れが鈍ります。
女性との会話でも、切れ味鋭いディスりはできなくなるでしょう。

脳の機能不全を引き起こす原因はいくつかありますが、
その中でも私が決定的だと思っているのが、「糖」です。

前の質問でも書いた通り、私は、朝食、昼食をとりません。
さらに、夕食でも、ほぼ糖はとりません。
(週に1度は取るようにしていますが。)

中でも気をつけたいのが、果糖です。
果糖は、果物やソフトドリンクに多く含まれるのですが、
これを飲むと、血液内にある血糖値を急速に上昇させます。

脳はこれをエネルギーとして、一時的に使えるため、
一瞬、脳が活発になったと思う方がいると思います。

しかし、そのあとすぐに、エネルギーを失います。

一時的に血液に大量に流入した糖に反応し、膵臓
ランゲルハンス島からインスリンが分泌されます。

急激に上昇した血糖値に過剰に反応したランゲルハンス島は、
このインスリンを過剰に出し、血糖値を通常の状態以上に
下げます。

これにより、脳機能は低下し、頭のキレが鈍り、さらには
眠気ややる気の低下を招きます。

そして、これらにより「短期的なリスクを取る気力」を
なくしてしまいます。

そのため、継続的に脳にエネルギーを与えるためには、
糖を取らず、脂肪を取ることです。

その中でも、分解されやすい中鎖脂肪酸をとりましょう。

それは、MCTオイルという、ココナッツオイルを濃縮したもので
確保できます。
(飲みすぎは下痢を引き起こすので注意。小さじ1杯から始めてください。)

これをすると、頭のもやもやがなくなり、脳の回転が
活性化していることを実感できると思います。

すると、「長期的利益に身を投じる」ことができると、
これは株式投資にも役立ってきます。

是非、実践してみてください。

こちらも、まだまだ質問いただければどんどん回答していきます。

 

■■■━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
■■3.モテる体形になってから、モテる服を着る(ファッション工学)
■━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
---------------------------------------------------------------
【質問】ダイエットの方法を教えてください。

八木さんもMJさんのメルマガを読んでいると、Twitter
言ってたと思います。

実は私も読んでいて、参考にしようとしているのですが、
MJさんのファッションは、どうしても痩せている人よりの
服選びで、正直自分には厳しいです。

ダイエットにも挑戦しているのですが、さっぱりうまく行きません。
どうしたらいいでしょうか、教えてください。

---------------------------------------------------------------
はい、確かに読んでいます。
コチラのメルマガのことですよね?
(たぶん、MJさんではなくMBさんだと思います。)

【最も早くオシャレになる方法】現役メンズバイヤーが伝える洋服の着こなし
&コーディネート診断
http://www.mag2.com/m/0001622754.html

いやー、このメルマガは本当に面白いです。

というのも、ファッションを理論的に考えているんですよね。
私は、ファッション工学と恋愛工学をミックスさせれば、
どちらもより深い研究になると思っています。

さて、ご質問の件ですが、正直、太ったままだとファッションを
楽しむのは厳しいですし、健康的にも良くありません。

脂肪細胞はレプチン感受性やインスリン感受性を鈍らせ、
満腹中枢を破壊し、食物摂取量を上昇させます。

先ほど、モテスパイラルならず、デブスパイラルに陥ってしまいます。

「あなたが太っている」理由は、「あなたが太っている」からです。

まずは、ここから抜け出さなくてはいけません。

さて、私は太っていたことはないのですが、太っている方が
痩せるのは、非常に簡単です。

糖の摂取をせず、良質な脂肪の摂取を増やせばいいだけです。
運動はいりません。

というより、運動はしてはいけません。

太っている方の無理な運動はひざを痛めますし、
多大な意志力を使い、ダイエットをあきらめさせる主要な原因に
なりますので、やめてください。
さらに、当たり前ですが、運動するとお腹が空きます。

さて、なぜ糖を取ってはいけないのでしょうか?

No.2の質問で、糖が体に入った時の代謝の説明をしましたが、
糖が体に入ってくると、インスリンが分泌され、最終的に血糖値を
下げます。
この糖は、トリグリセリドという、脂肪となり、あなたの
脂肪細胞に貯蔵されます。

そうなると、糖のエネルギーを頼りにしていた脳は、あなたに
こう命令するのです。

「糖をもっととれ!エネルギーが足りないぞ!」
と。

そんな馬鹿なと思うかもしれませんが、ダイエットに失敗した経験を
お持ちの方なら、チョコレートを一度食べだすと止められないし、
ポテトチップスを一度食べだすと止められないことをご存知だと思います。

糖が欲しくなる理由は、糖を摂取したからなのです。

これもまさに、モテスパイラルやデブスパイラルと同じ原理で、
糖スパイラルが働くのです。

なので、あなたがまずしなければいけないのは、糖を取らないことです。

さて、ここで一つ疑問が出ると思います。

「糖を取らないとお腹が空くでしょ?どうするの?」
と。

そこで、考えなければいけないのは、お腹が空く原理です。

「あなたはなぜお腹が空くのでしょうか?」

いや、この聞き方は正確ではないですね。

「あなたはなぜお腹が空いたと感じるのは何故でしょうか?」

それは、あなたが満腹だと感じていないからです。
もし、この満腹だと感じることができれば、
あなたは食べすぎを防げます。

では、あなたが「満腹だ!」と感じることができるには、
どうすればいいのでしょうか?

それは、レプチンという、満腹を知らせるホルモンと、
グレリンという、空腹を知らせるホルモンを
正しく機能させることです。

このレプチンというホルモンは、エネルギー消費や食欲を調整します。

通常、レプチンは脂肪細胞から作られます。

そして、血流のレプチン値は、体脂肪率に比例する。
つまり、あなたが太っていれば、太っているほど、
血流に含まれるレプチンの量は多くなるのです。

では、なぜ太っているのにお腹が減るのか?

それは、高濃度のレプチンに慣れてしまうと、
レプチン抵抗性ができ、満腹を感じられなくなるからです。

こうなると、食べるのを止められず体重が増加します。

レプチン抵抗性はインスリン抵抗性につながる恐れがある。

つまり、インスリンが効かなくなり、血中の血糖値が下げられず、
糖尿病を誘導するということです。

では、どのように空腹を制御すればいいのか?

レプチンは、腸内にタンパク質を発見すると、オンになり、
グレリンは、腸内の脂肪を探知すると、膵臓で、グレリンをオフにする
ホルモンが出されます。

つまり、空腹感を減らすには、糖ではなく、脂肪とタンパク質を
摂取すればいいということになります。

私は、グレリンのオフだけで空腹感がなくなるので、
タンパク質は、主に夜に摂取するようにしています。

この原理を知っていると、食べすぎはあり得ません。
肉、サラダなどを思う存分食べていいのです。

ただし、糖は抜いて。
そうすると、過食を防げます。

このダイエット方法は、既にケトン体ダイエットとして、
テレビなどでも話題になっています。

あまり糖を抜きすぎると、甲状腺を痛めたり、粘膜(目や鼻)が
乾いてしまう症状が出るようなので、週に1度は、普通に
ご飯を摂取しています。
(小麦は止めた方がいいと思います。)

これにより、自然に痩せられます。
特に強力な意志は必要ありません。

そうなれば、MJさんお勧めのスキニーデニムも似合うでしょう。

私が勧める、CAMBIOのセーターなんかも、痩せていないと
厳しいですしね。。。

【NO ID.(ノーアイディー)】837019-595T-ベリーナパイルV-PO
http://www.cambio.co.jp/fs/cambio/mlt1043

まずは、ぜひ痩せてください。

今度、私の実際のメニューの分量なども
紹介していきたいと思います。

 

■■■━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
■■編集後記
■━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
さて、予想以上に質問を頂き、びっくりしてます。
嬉しいのでどんどん質問ください(笑)

「効果あった!」というメールも紹介させてもらいたいです。

健康や脳に関する科学はまだまだ発展途上ですし、
人によって代謝が違うので、様々な方からの意見を
伺いたいです。

伺った意見をデータベース化していければさらにいいなーと思っています。
情報をシェアして、「食事工学」を完成させていきましょう!

私は知識はシェアしてこそ拡大すると思っていますので、
どんどん知識をシェアしていきたいと思っています。

近々Facebookグループの作成も考えています。

ちなみに私は、現在の食事工学で、
175cmの約65kgだった体形を、175cmの約55kgとなり、
ほぼ10kg減量し、体脂肪率も22%から13%に落としました。
生まれて初めて腹筋が割れて、これまでの人生で、
体調が最も好調です。(笑)

この数字もすごいんですが、私が一番驚いてるのは、
脳が疲れ知らずになったことです。

普通の人は、たぶん仕事が終わったらへとへとで、
酒などを飲んで、脳が考えることを停止させたいと思うようなのですが、
私は、夜の9時くらいに仕事を終えても、
「まだまだ仕事できる」と感じられるのです。

酒を飲むなんてもったいない!と思ってしまうのです(笑)

そこから「毎日5分!経済英語NEWS!」というメルマガを始めたんですよねー。

かれこれもう、5年が経ちました。

まだまだ頑張っていこうと思います!
こちらの食事工学もさらに研究していきたいと思っています。

継続は力なり!
だめでもともと!(笑)
八木翼でした。


八木翼のその他の活動

・ バフェットの眼(無料)
http://www.mag2.com/m/0001277652.html

・ バフェットの眼(有料版)
http://www.mag2.com/m/0001595741.html

毎日1分!経済英語NEWS!(無料)
http://www.mag2.com/m/0001162214.html

・毎日5分!経済英語NEWS!(有料)
http://www.mag2.com/m/0001212350.html

感想、要望等ありましたら
お気軽にご連絡ください。

die-try-in@hotmail.co.jp

twitterもやっております。
http://twitter.com/#!/tentengu

【食事工学】良質な脂肪とは何か??脂肪の種類で変わる健康への影響!

【食事工学】良質な脂肪とは何か??脂肪の種類で変わる健康への影響!

 

さて、食事工学の小説の件なのですが、実はとある
出版社からオファーがあり、小説の作成を一緒に
進めていくこととなりました。

実のところ小説はほぼできていたのですが、もう少し
プロットと構成を練り直していきたいと思っています。

コチラのメルマガでも、その準備ができましたら、
連載を再開させていただきたいと思います。

さて、食事の話題に移りましょう。

最近最も話題になっているのが、サラダ油は良くない!
という話題です。

毎日の「サラダ油」が認知症を進行させる!
http://toyokeizai.net/articles/-/84957?page=5

なぜサラダ油がいけないのか?

今日はこの話題を詳しく掘り下げていきましょう。


---------------------------------------------------------------
食事工学では、読者からの質問や研究報告を
募集しています。

「こんな情報を聞いたことがあるんだけど、これって本当?」
「この食事法はこんな効果がありました?」
「間食を止めたいのに止められない。。。
止める方法はない?」

など、食事に関する質問は何でもO.K.です。
die-try-in@hotmail.co.jpまで、どしどし質問ください。

---------------------------------------------------------------


それではメルマガにいきましょう。

/1.Head Line NEWS ~世界で話題の健康問題~
(The FDA takes step to remove artificial trans fats in processed foods
FDA(米)は人口のトランス脂肪酸を使用禁止)


/2.食事工学サイエンス ~より科学的な情報を~
(脂肪の種類.オメガ3脂肪酸、オメガ6脂肪酸、トランス脂肪酸


■■■━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
■■【食事工学】 ~ 仕事のパフォーマンスを3倍にするたった1つの方法 ~
■━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
・このメルマガでは、私およびその周辺の人間が実際に体験した
食事によるパフォーマンス改善について解説します。

学術的な見解を多く含んでおりますが、あくまで私的な体験を基にした
情報であり、パフォーマンスの改善には個人差があることをご了承ください。

・病気を患っている方は、必ず医師と相談の上実践してください。

 

■■■━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
■■1.Head Line NEWS ~世界で話題の健康問題~
■━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
The FDA takes step to remove artificial trans fats in processed foods
(アメリカ食品医薬品局は、人口トランス脂肪酸を加工食品から取り除く
ことを実行へ)

Based on a thorough review of the scientific evidence,
the U.S. Food and Drug Administration today finalized
its determination that partially hydrogenated oils (PHOs),
the primary dietary source of artificial trans fat
in processed foods, are not “generally recognized as safe”
or GRAS for use in human food.
(これまでの全体的な化学的研究結果をもとに、アメリカ食品医薬品局は、
今日、加工食品に含まれるトランス脂肪酸の主要な構成要素である、
部分水素化油脂(PHOs)は、人間食用としては、
「一般的に安全とは言えない」(GRAS)という、決定を下した。)

Food manufacturers will have three years to remove PHOs
from products.
(食品製造者らは、3年間で製品からPHOsを取り除かなければならない。)

“The FDA’s action on this major source of artificial
trans fat demonstrates the agency’s commitment to the
heart health of all Americans," said FDA's Acting Commissioner
Stephen Ostroff, M.D.
(「このFDAの人口トランス脂肪における行動は、この局の、
アメリカ人の心臓病へのコミットメントを表している。」と、
FDAのStepen Ostroffは述べた。)

"This action is expected to reduce coronary heart disease
and prevent thousands of fatal heart attacks every year.”
(「この行動は、冠動脈疾患を減らし、致死の危険がある心臓発作を
防ぐことが予想されている。」)

さて、FDAが大きな行動に出ましたね。
それにしてもなぜトランス脂肪酸が危険なのでしょうか?

そして、そもそもそれはどんな食品に入っているのでしょうか?

脂肪というのは大きく2種類あって、飽和脂肪酸不飽和脂肪酸
があります。

飽和脂肪酸は安定していて、不飽和脂肪酸は不安定です。

この不飽和脂肪酸を、安定した形にしようとした結果
生まれるのがトランス脂肪酸です。

マーガリンや植物油などはトランス脂肪酸を含みます。

これらのトランス脂肪酸は、老化を促進させ、
体に炎症を負わせ、さらには、細胞膜の機能不全を発生させます。

これらのことは、FDAの発表の通り、既に科学的根拠を持って
証明されています。

 

■■■━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
■■2.食事工学サイエンス ~より科学的な情報を~
■━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
さて、実のところ、多くの本で、飽和脂肪酸も危険だ!と言っています。
(「佐々木敏の栄養士はこう読む!」などでもそうですね。
http://amzn.to/1H7s0L1
2015年4月10日に初版が発行されているので、結構新しい本なのに。。。)

しかし、これは明確な間違いです。

ほぼすべての本の根拠となるデータは、1950年にアンセル・キーズという
科学者が、「飽和脂肪酸は心臓病の原因」と述べたことです。

しかし、その後、モデルに合わない実験データを捨てていたことが発覚しています。
科学的裏付けは全くありません。

これにより低脂肪ダイエットが流行ったが、全く理に合わないダイエットで、
多くの人を肥満で苦しめてきたのです。

まあ、日本でいう小保方さんでしょう。

さて、こういうデータを見てきたとき、我々が脂肪を摂取しない
理由はありません。

もちろん、植物油や不飽和脂肪酸ではなく、良質な中鎖飽和脂肪です。

中鎖とはなんのことだか疑問を持った方もいるかもしれません。

脂肪分子は、鎖のように連結しているのですが、
これが短いほどエネルギーなどとして利用されやすく、
抗炎症性を持つことが科学的にわかっています。。

そのため、バター、ココナッツオイルに含まれる
中鎖(中程度の長さ)脂肪酸を摂取することをお勧めします。

ちなみに、日本ではセブン&アイホールディングスは、2010年に
トランス脂肪酸を全廃する方針で動くと発表しています。

今までは、コンビニの食事は不健康なんて言われていましたが、
大きく変わる時期が来ているのかもしれませんね。

ちなみに私の食事はほぼコンビニです。
料理があまり好きじゃないんです(笑)

そのうち、私が何を食べて、大して運動もせず、
体脂肪率12%で、腹筋が割れていて、しかもお腹が空かず、
脳のパフォーマンスを最大化させているのかを紹介していきます。

こうご期待してください。


■■■━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
■■編集後記
■━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
さて、今日は脂肪酸に的を絞っていきました。

脂肪酸の知識が薄いと、アメリカ人は、「人の食品として認められない」
ものが、日本人は普通に摂取していることになってしまいます。

食品の科学に関しては、正直、明らかにアメリカのほうが進んでいます。
日本はトランス脂肪酸について謙虚にアメリカの決定に従うべきでしょう。

継続は力なり!
だめでもともと!(笑)
八木翼でした。


八木翼のその他の活動

・ バフェットの眼(無料)
http://www.mag2.com/m/0001277652.html

・ バフェットの眼(有料版)
http://www.mag2.com/m/0001595741.html

・毎日5分!経済英語NEWS!
http://www.mag2.com/m/0001212350.html

感想、要望等ありましたら
お気軽にご連絡ください。

die-try-in@hotmail.co.jp

twitterもやっております。
http://twitter.com/#!/tentengu